2023年2月2日木曜日

子ども教室閉室のお知らせ

【ご注意ください】

いつも子ども教室の活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます。

来週の2月11日(土)は祝日のため、閉室となります。

教室が閉まっているため、間違えて登室されないようご注意ください。


2023年1月15日日曜日

冬休みがあけて

 新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は子ども教室の活動にご理解ご協力頂き、厚く御礼申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。

冬休みは子ども教室でクリスマス会を行ったり、体育館やグラウンドで身体を動かして遊ぶなど充実した日々を過ごしました。

特にクリスマス会では、今年は何と、サプライズゲストとしてサンタクロースもやって来ました♪思わぬゲストに子どもたちは大興奮、サンタさんからのプレゼントは色とりどりの動物の栞や可愛らしい小さな缶、子どもたちからは「可愛い!」という声も上がりました。

みんなでビンゴゲームをして、揃った子どもから順番に好きなプレゼントをもらいました。




さて、子ども教室の今後の予定ですが、既に枚方市から通知されています通り、4月からは名称が「オープンスクエア」に変更され、平日の開室も始まる予定です。

運営面やシステム面での変更もあるかと存じます。わかり次第こちらでもお知らせいたしますが、保護者の皆様にはお手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。


2022年12月8日木曜日

メリークリスマス

 

12月になり段々寒さが厳しくなってきましたが、「子どもは風の子」という言葉があるように、子どもたちは元気に外あそびや体育館遊びに夢中になっています。

先日の土曜日はクリスマスが近づいてきたということで、外遊びの前にクリスマスリースを作成しました。
クリスマスリースといえば緑、という発想をしがちですが、写真のように自由にカラフルなリースを作っている様子を見て、「子どもの発想ってすごい!」と思いました。クリスマスらしくベルを貼っているリースや青や黒など好きな色で作られたリースたちは子ども教室のお部屋を華やかにしてくれます♪♪


2022年11月16日水曜日

お昼ごはんの後は…


最近、お昼ご飯を食べた後はお腹を休める意味も込めてちょっとしたプログラムを行うようになりました。
今回のプログラムは「こんな時あなたならどうする? ~さいがいへん~」といって、災害が起きた時どのような行動をするかを考えるものです。
学校では地震や火事などの避難訓練を行っていますが、今回のプログラムを通して子どもたちがどこまで避難訓練での教え(ダンゴ虫のポーズ等)をを覚えているのか知ることが出来ました。

最初は「めんどくさい~」という声もありましたが、プログラムを始めるとみんな一生懸命に取り組んでくれて、一部の子どもは「絵を描いてもいい?」と、机の下に隠れるイラスト等も描いてくれました。

これからも子どもたちが楽しめるプログラムを企画出来たらと思います。



 

2022年11月7日月曜日

子ども教室 ハロウィンイベント



先日10月30日(土)には、ハロウィンイベントでピニャータを行いました。
ピニャータとは、メキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなもので、紙で作られた型枠を目隠しをして棒で叩いて割るゲームです。

10月上旬から子どもたちと一緒に少しずつ準備を進めていきましたが、「いつやるの?」「絶対子ども教室行く」などみんなとても楽しみにしていました。
当日は高学年から順番に目隠しをして叩いていきましたが、待っている子どもたちも「まっすぐー!」や「回れ右!」と大きな声で誘導し、全員が一体となって遊びました。最後のピニャータが割れた時には、みんなのテンションも最高潮になりました!!
「もうないの?」「来年もまたやりたい!」という声も上がり、とても盛り上がりました。

次の季節イベントはクリスマスですね。みんなが楽しめるような企画を子どもたちと一緒に考えていけたらと思います。

 

2022年10月10日月曜日

運動会がんばりました!!


 運動会がおわり1週間がたちました。まだ楽しかった記憶が残っているのかダンスの曲を流してほしいという要望があったりと、心に残る楽しい思い出になっているのだと感じます。

 さて、少しずつ寒くなってきております。換気のため窓を開ける必要がありエアコンが効きにくい時間もありますので、上着など温度調整しやすい服装をお持ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

2022年8月16日火曜日

夏休みも残り1週間・・・

 


 夏休みも残り1週間となりました。後半になり徐々に高学年の参加が増えてきており
子ども教室の様子も少しずつ変わりながら、自主的にお茶休憩を促したりルールを設定したりと、教室そのものの成長も見られます。普段の学校生活とは違うメンバーや場所の中で、普段とは違う子どもたちの成長ができているのかなと感じます。

 また、高学年が増えたことにより遊びの内容も少しレベルの高いものになってます。写真はその様子の一部ですが、お互いに手札を見せながらUNOをしてました。次の人が出すカードが分かるので先を見通して・・・低学年の子もがんばって一生懸命考えながら遊ぶ。いつもと少し違う顔が見えたと思います。

 今日はあいにくの雨ですが、一つのおもちゃでずっと遊ぶ子、色々と遊びを変える子、グループを渡り歩く子と、ひとりひとり様々な過ごし方をしてます。引き続き、コロナ感染症対策をしつつ楽しい時間になるよう励んでまいります。